
ボーナスない状況でフリーターになったので余計に…(笑)
しかし、こんなわたしでも少額から投資をはじめることができました。
まだ入金終わってないけど
とりあえず無料登録完了!!
未経験だけど、勉強しながらやってみます。
#仮想通貨 #ビットフライヤー #ビットコイン pic.twitter.com/c3atzLRNNs— ふく (@fuuuuuu1126) January 30, 2022
ビットコイン ¥43,000相当(0.009985 BTC)
イーサ ¥71,715円相当 (0.2248057 ETH)
銀行に眠っていた約10万円を仮想通貨(暗号資産)へ。
なぜ投資をしたのか…
銀行にお金を寝かせてても、まったく増えないから!
少額からでもコツコツ長期で運用することで
リスクを押さえて資産を増やすことができます
誰でもできる投資方法なので
最後まで見ていただければ、自分でもできそうと
自身がつくとおもいますよ
投資初心者が仮想通貨をはじめた理由は2つ
初心者が10万の少額から仮想通貨を始めた理由は以下の2つです。
・銀行にお金を預け続けることもリスクだと知った
・ブログ×初心者仮想通貨で再チャレンジ
1つずつ詳しくお伝えしますね!
銀行にお金を預け続けることもリスクだと知った
日本人のほとんどが投資をすることなく、銀行預金に状態です。
その中のひとりにわたしも含まれます…(汗)
銀行の預金金利は普通預金0.001%、定期預金0.002%程度
例えば
定期預金で金利0.002%、500万を5年間入れると…
結果↑
税引き後利息が399円…これしか増えません。
「お金が増えなくても減らなければいいや!」と考えてるかた
ちょっとまってください!!
日本だけでなく、世界全体が成長していくことで、
流れるお金が増え、物価が高くなり、
お金の価値が下がる可能性があると言われています。
昔は105円で変えたものが今は108円→110円と値上がりしていますよね。今まで、105円あれば買えたものが徐々に値上がりして買えなくなってるんです。そのため、100円の価値が下がったといえます
銀行に預けてても増えないし、
むしろ価値が下がりってどんどんお金が減るかも…
そう思って「投資」に興味をもちはじめました。
なぜ仮想通貨(ビットコイン)なのか?
ほかにも投資なんて色々あるなかで、
なぜ仮想通貨投資をえらんだのか
それは…
ビットコインは希少価値たかく、将来値上がりが期待できるから。

日本円(法廷通貨)は何枚も発行することができ、
さきほどお伝えしたように価値が下がる可能性あります。
その一方で、ビットコインコインの発行枚数は『210万BIT』まで。
枚数が決められている分、希少価値が高くなり値上がりが期待されてるんです。
なので、仮想通貨(ビットコイン)に
先行投資しておこうという考えではじめました!
ブログ×仮想通貨でブログ再チャレンジ
2020年9月末から「fuku blog」を立ち上げました。
そこから1年4ヶ月(2021年2月現在)が過ぎ…
未だに売上の見込みはありません(泣)
原因は、
・そのためジャンルが定まっていなかった
・マネタイズができていないかった
・ただ記事を量産しているだけ
・3回ほど挫折し記事を書かない時期があった
など多くが挙げられます。
今回なぜ、仮想通貨のジャンルに変更したか…
・もともと投資に興味があったから勉強したい分野
・投資の経験をつみながらブログでアウトプットしともに成長できる
・専門性のあるブログでやり直したかった
・いま波が来ているうちがチャンス!
と思ったからです。
わたしにとっては一石二鳥です(笑)
初心者目線だからこそ1歩後ろにいる読者の方々に
伝えられると思いました!
初心者におすすめ!つみたて投資
初めて投資する方につみたて投資がおすすめ!
株の投資でおなじみ「ドルコスト平均法」と同じ考えの手法です。
毎月1万つみたてします(10万スタート)
はじめに10万入れたんですがこれからは、『毎月1万ずつ積立て』していこうと思います。
正直(2022年2月現在)フリーターで貯金もないので、
無理せずコツコツしかできません(笑)
※10万は余剰資金なのでご安心を
少額から投資をはじめてみよう
いかがでしたか?
ただ銀行に預けるだけでは増えない。むしろ減るかも…
でも、コツコツつみたてればリスクを抑えながら投資できることがわかったと思います!
なので、このブログでは「知識や経験がない、資金が少ない」方でも
投資してお金を増やすことができるということを、伝えていきたいと思います。
生活防衛資金をしっかり確保し、余剰資金で投資をはじめてみましょう!
短期で資産が減ってたとしても、コツコツ投資して長期で運用することで購入額が平均され、リスクを押さえて投資することができる